7月19日,夏休み前の朝会を行いました。
校長より,初めに1学期の振り返りアンケートの結果について話しました。
全ての項目において,自己評価「できた」「よくできた」の合計が80%を超えました。
鹿野小の子供たちの皆頑張りました。
回答の中には,「プールでおよげるようになりました」「友達に嫌なことをしてしまったけど,勇気を出して謝ることができました」「修学旅行で自分で進んでインタビューができるようになりました」などたくさん「できた」が書かれていました。
回答の中には,「社会で隣の人や周りの人に自分のアイディアを伝えたり、他の人の意見を聞いたりすることができました」「国語で班の人たちと登場人物の心情について話し合うことができました」「総合の時間に「緑ヶ丘ことがこの資料に書いてあるよ」とおしえることができました」などたくさんの「アイディアの伝え合い」が書かれていました。
回答の中には,「鼻をつままないで水に潜れるようになりたしい」「クラス関係なく友達と仲良く過ごしたい」「総合の時間に、鹿野公園の歴史を調べたい」「ぬいぐるみ・マスコット・クッションカバーを作りたい」などたくさんの「やってみたい」が書かれていました。
次に夏休みの生活について次の三つのことを話しました。
計画を立てて,いろいろなことに挑戦し,健康で安全な夏休みを送りましょう。