2025年7月28日月曜日

サマースクール(7/28~7/30)

 夏休みに入り1週間が過ぎました。毎日暑い日が続いていますね。熱中症や夏バテなどになっていないでしょうか。

今日から7/30までの3日間、4年生から6年生までのこどもたちを対象に、「サマースクール」を行っています。「サマースクール」は、鹿野小学校近隣の仙台三桜高校と仙台南高校のお兄さん、お姉さんたちが学習ボランティアとして勉強を教えてくれる取組です。

今年は、こどもたちは54名、高校生は3日間で50名が参加予定です。エアコンの効いた涼しい音楽室で、夏休みドリルやおうちのワークなどの勉強に一生懸命に取り組んでいます。学年ごとに毎日1時間ずつ学習しています。高校生から勉強を教わる機会はなかなか無いので、緊張しつつも集中している姿が見られました。たくさんの高校生の皆さんのご協力、本当に感謝、感謝です。






2025年7月25日金曜日

夏休み前集会

夏休みに入る前、7/18(金)の最終登校日に、夏休み前集会を行いました。

校長先生からは1学期前半の振り返りアンケートの結果を確かめながら、進級・入学してからの自分たちのチャレンジや、気持ちの良いあいさつなどについて振り返りを行いました。

生徒指導の先生からは、楽しく安全な夏休みを過ごすための「夏休みのやくそく」についてのお話がありました。

今年の夏休みは37日間。こどもたちには、事故なく、けがなく、楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。8/25(月)の夏休み明け初日の登校日、元気いっぱいのこどもたちに会えるのを楽しみにしています。





そろばん教室

4年生の算数の授業で、そろばん教室の先生に楽しい出前授業をしていただきました!こどもたちは、そろばんを使った計算に集中して取り組んでいました。そろばんを学ぶことで、計算が速くなるだけでなく、集中力や忍耐力も身につきます。こどもたちは、どんどん上達していました。




2025年7月7日月曜日

自分づくり夢教室

 本日、6年生を対象に「自分づくり夢教室」が行われました。

 「自分づくり夢教室」とは、将来に夢や目標を持ち、夢や目標の実現に向けて、学習活動等に進んで取り組もうとする態度を育てるため、仙台で活躍している社会人を職業講話の講師として市内の小学校に派遣する仙台市教育委員会の事業です。





 ゲストティーチャーとしてお招きしたのは、マジシャンのオーイズミさん。仙台や東京を中心に活躍されているプロのマジシャンです。オーイズミさんからは、「なぜマジシャンになったのか」「マジシャンになるまでの道のり」「どんな思いでマジックを披露しているのか」などについて、詳しくお話ししていただきました。こどもたちは真剣なまなざしでお話を聞いたり、メモを取ったりしていました。

 お話の中で印象的だったのは、「マジシャンとしての今が一番楽しい!」「まわりにどう思われても、チャレンジする気持ちが大事」とお話しになっていたことです。








 最後に、いくつかマジックを披露していただきました。こどもたちはあまりの驚きに、「えー?」「うぉ~!」「何で??」と、大盛り上がりでした。あっという間の45分間でしたが、こどもたちが将来について考える良い機会となりました。オーイズミさん、良いお話と楽しいマジックをありがとうございました!






2025年7月4日金曜日

絵の具講習会

1年生の図工で、ゲストティーチャーをお招きして絵の具の使い方の学習をしました。初めて絵の具を使うのでこどもたちはわくわくどきどきでした。

新しいパレットに絵の具を入れたりまだ硬い筆先をほぐしたり、一つ一つ楽しみながら絵の具を使うことができました。