2024年10月8日火曜日

学校運営協議会(鹿野小おうえんたい)

 10月2日に、第4回の学校運営協議会が開かれました。
前半は、各学級の授業参観をしました。
協議員の皆さんはどの学級も落ち着いて学習に取り組んでいることやICTを活用して授業をしていることに関心を持たれていました。




  後半は、登下校の交通安全について話題になりました。鹿野小学校区には、危ない交差点があるので、学校、家庭、地域でしっかりと声掛けや指導をしていくことを確認しました。


 学校では、危ない交差点を確認し、「とまる」「みる」「ちゅういする」を合言葉に指導していきます。地域、御家庭でもお声掛けをよろしくお願いいたします。

「鹿野橋の信号のない横断歩道」
自転車が車がゆずってくれることを確認してから注意して渡る

「緑ヶ丘橋の信号のない横断歩道」
自転車が車がゆずってくれることを確認してから注意して渡る



「砂押の交差点」
交差点内を走る自転車に注意


「鹿野小学校入口の交差点」
鹿野小に入る車に注意


「鹿野2丁目交差点の歩道橋」
歩道橋を降りた後、自転車に注意