2025年9月10日水曜日

6年総合 東北電力ネットワーク出前授業

6年生は、総合的な学習の時間「生き方調査隊」で、職業について調べる、働く人から話を伺う、職業体験をするなどして、様々な職業の良さや働く人たちの思いに気付き、自分の将来の夢や生き方を考えていくことを学習しています。

これまで、働く人たちの願い、働く上で大切にしていることなどを、修学旅行で関わった方々の姿から想像したり、いろいろな職種の方からお話を伺ったりしてきました。

9/9(火)は、東北電力ネットワークの皆さんをゲストティーチャーにお招きして、出前授業を実施しました。初めに、東北電力ネットワークさんではどんな仕事をしているのかを説明していただいた後、様々な部署で働いている方々の思いや願いを伺いました。接客業とはまた違った視点で、お客さんの安全や安心のために働いていることや、働くやりがい、大切にしていることなど、たくさんの参考になるお話を伺うことができました。真剣に話を聞いたり質問をしたりするこどもたちの表情が印象的でした。




後半は、電柱の工事等で使用する高所作業車の体験をさせていただきました。最大14.6mの高さまで上がることができ、驚きや喜びの声が多数聞かれました。なかなかできない貴重な体験をすることができ、大変ありがたかったです。





体育館よりも高くまで上がりました!